blog: takahiro okumura
Mackerel アンバサダーを拝命しました
15 Apr 2019
#diary
nginx の 308 Permanent Redirect サポート
20 Apr 2017
#nginx
『レポートの組み立て方』を読んだ
21 Mar 2017
#book
2017年版nginx.vim(大した話ではありません)
23 Feb 2017
#nginx
#vim
昇格と貢献〜2016年の省察
31 Dec 2016
#diary
ngx_mruby の Nginx::Var クラスの実装を理解する〜変数取得編
7 Nov 2016
#mruby
#nginx
#ngx_mruby
『みんなのGo言語 現場で使える実践テクニック』
11 Oct 2016
#golang
#book
ngx_mruby に Nginx::SSL.errlogger を実装してログを出力できるようにした
7 Oct 2016
#mruby
#nginx
#ngx_mruby
ngx_mruby に mruby_ssl_handshake_handler を実装した
3 Oct 2016
#mruby
#nginx
#ngx_mruby
mruby のテスト用に MySQL 環境を自動で構築する mruby-test-mysqld を書いた
6 Sep 2016
#mruby
#mysql
mruby-redis に送った HMSET, HMGET のパッチの話
19 Aug 2016
#mruby
#redis
プロセスは nsswitch.conf を一度しか読み込まない
3 Aug 2016
#linux
STNS の Dockerfile を Docker Hub に公開した
31 Jul 2016
#stns
OpenSSL を静的リンクした ngx_mruby と動的証明書読み込みの基礎検証
27 Jun 2016
#nginx
#ngx_mruby
#openssl
キャリアキーノートとはなにか
20 Jun 2016
#career
Capistrano の Slack 通知で、デプロイ開始・成功・失敗時の emoji を変える
10 Jun 2016
#ruby
#capistrano
#slack
hiera-eyaml でデータを暗号化して管理する
24 May 2016
#puppet
#hiera
2015年の省察
31 Dec 2015
#diary
#師弟登壇2015 を開催しました
9 Dec 2015
#event
#pepabo
iPhone6s を購入し、mineo (docomoプラン) を契約した
29 Nov 2015
#diary
GitHub にコンタクトして inactive アカウントを譲ってもらった
23 Nov 2015
#diary
ペパボ新卒エンジニア研修2015・サイクルOJTが(とっくに)始まっています
16 Nov 2015
#pepabo
YAPC::Asia Tokyo 2015 感想 #yapcasia
29 Aug 2015
#event
ペパボ新卒エンジニア研修2015・モバイルアプリ研修が始まっています
18 Aug 2015
#pepabo
ペパボ新卒エンジニア研修2015・Webオペレーション研修が始まっています
20 Jul 2015
#pepabo
ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています
14 Jun 2015
#pepabo
情報処理学会の学会員、IOTの会員になった
1 Jun 2015
#diary
スライドを作る時に持っておきたい指南書 ― 「slide:ology[スライドロジ―]」を読んだ
28 May 2015
#book
自ら変わり、チームを率いて価値を届ける ― 「Team Geek」を再読した
24 May 2015
#book
Yumに替わる新たなパッケージマネージャ・DNFの覚書
18 May 2015
#linux
情報を整理し、情報を視覚化する ― 「外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック」を読んだ
18 May 2015
#book
効率的に読むこと、読み手の気持ちになること ― 「プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術」を読んだ
16 May 2015
#book
相手の納得をつくる ― 「プロフェッショナルプレゼン。」を読んだ
14 May 2015
#book
mysqladminつらい。
24 Apr 2015
#mysql
anyenv (rbenv) で入れたrubyをvim-quickrunで実行させる
23 Apr 2015
#zsh
#vim
anyenvの設定を正しい位置に書いたらVimの起動が爆速になった
19 Apr 2015
#zsh
#vim
Puppet Server 1.0.8 のリリースノートを読んだ
12 Apr 2015
#puppet
Puppet 3.7.3 - 3.7.5 はRuby 2.2だと動かない
9 Apr 2015
#puppet
#ruby
2015年1月から3月で52冊の本を読んだ
8 Apr 2015
#book
ReviewerとReviewee
6 Apr 2015
#opinion
NeoBundleのプラグイン管理をTOMLに任せてvimrcをスッキリさせる
29 Mar 2015
#vim
Gitリポジトリのカレントブランチ名を取得する
28 Mar 2015
#git
vim-gistaとvim-auto-saveでGistファイルの変更を自動反映する
22 Mar 2015
#vim
ruboty-github_statusを作った
10 Mar 2015
#ruby
MySQL 5.5未満で pt-online-schema-change を使おうとして、innodb_lock_wait_timeout にハマった話
8 Mar 2015
#mysql
『若手インフラエンジニア現状確認会』を開催した #wakateinfra
23 Feb 2015
#infra
#event
Ukigumo::AgentでIkachan通知を使いたい場合
19 Feb 2015
#ukigumo
#perl
Puppet Server 1.0.2 のリリースノートを読んだ
12 Feb 2015
#puppet
Puppet Server 1.0.0 のリリースノートを読んだ
11 Feb 2015
#puppet
Puppet Serverをインストールしてみる(だけ)
11 Feb 2015
#puppet
BoseのMediaMateを譲ってもらった
11 Feb 2015
#diary
Weechat 1.1.1がLC_CTYPEのせいで文字化けしたのを直した
1 Feb 2015
#weechat
Monitoring Casual #7 に参加・発表した #monitoringcasual
31 Jan 2015
#monitoring
#event
WeechatからSlackにアクセスするようにした
31 Jan 2015
#slack
#weechat
yum-plugin-prioritiesのある環境で、priorityの低い別リポジトリにある同名パッケージを入れたい場合
29 Jan 2015
#rhel
yum-changelogの使い方をいっつも忘れるのでメモしておく
28 Jan 2015
#rhel
標準入力からdocker buildしようとしてハマった
27 Jan 2015
#docker
電子書籍版「僕だけがいない街」がセールだったのでまとめて購入した
26 Jan 2015
#diary
Bluelounge Kickflipを使ったらタイピングが楽になった
24 Jan 2015
#diary
Itamaeが超高速で書けるitamae-snippetsを作った
22 Jan 2015
#vim
#itamae
「マルドゥック・ヴェロシティ」を読んだ
18 Jan 2015
#book
「Effective Ruby」を読んだ
12 Jan 2015
#book
#ruby
「マルドゥック・スクランブル」を読んだ
11 Jan 2015
#book
X100T用にF-Fotoのサムレストを購入した
5 Jan 2015
#diary
#camera
JekyllにInstagramのembedコードを埋め込むプラグインを作成した
4 Jan 2015
#ruby
#jekyll
Serverspec v2用Rakefileとspec_helper.rbの紹介
3 Jan 2015
#serverspec
#ruby
「エンジニアのための時間管理術」を読んだ
2 Jan 2015
#book
2015年の抱負
1 Jan 2015
#diary
2014年の省察
31 Dec 2014
#diary
Vagrant で Puppet ENC (External Node Classifiers) を試す
31 Dec 2014
#puppet
#vagrant
Puppet 3.6から使えるpurge_ssh_keysでauthorized_keysをきちんと管理する
30 Dec 2014
#puppet
オライリー『イーサネットスイッチ』を読んだ
29 Dec 2014
#book
Puppet 3.6からpackageリソースでenablerepo/disablerepoが使える
29 Dec 2014
#puppet
Puppetで外部リポジトリを管理するときにyumrepo/packageリソースを選ぶ基準
28 Dec 2014
#puppet
Puppetのyumrepoリソースでよく指定する属性
27 Dec 2014
#puppet
serverspec-snippetsにmergeしてもらったcommitいくつか
26 Dec 2014
#serverspec
#vim
Serverspecでdaemontoolsのテストが可能になった
25 Dec 2014
#serverspec
CentOSにUkigumoをいれてDockerを動かそうとしてハマった話
15 Dec 2014
#docker
#ukigumo
#perl
MySQL Casual Talks vol.7でMySQL 4.0について発表してきた
13 Dec 2014
#mysql
Puppet 3のTemplatesで使えるscope新記法
9 Dec 2014
#puppet
写真ブログ始めました
7 Dec 2014
#diary
ngx_mruby(memcached付)をCentOS/SLでビルドする時のハマりどころと直し方について
4 Dec 2014
#mruby
#nginx
#rhel
#memcached
Fujifilm X100Tを購入した
1 Dec 2014
#diary
#camera
はてなスター付けてみた
30 Nov 2014
#diary
instagram-ruby-gemを使ってみた
30 Nov 2014
#photo
#ruby
cronで祝日判定しようと思ったら、emasaka/jpholidaypが素晴らしかった
29 Nov 2014
#python
Vagrantfileでdotenvを使う
19 Nov 2014
#ruby
#vagrant
Puppetでラムダとかイテレーションとか
16 Nov 2014
#puppet
.irbrcの設定を見直した
16 Nov 2014
#ruby
#diary
giboを使って楽に.gitignoreを用意する
12 Nov 2014
#git
jekyllのlsiオプションをやめて、関連記事の表示はzenbackに任せることにした
9 Nov 2014
#diary
キタソン#1 に参加した
9 Nov 2014
#diary
「Linuxのブートプロセスをみる」を読んでいる
4 Nov 2014
#diary
#book
「ネイティブスピーカーの前置詞」という本が面白い
31 Oct 2014
#diary
#book
RubyでIPアドレスからホスト名を得て、IRCに通知させる
29 Oct 2014
#ruby
環境変数FACTERLIBについて
27 Oct 2014
#facter
nginx vim syntaxを導入した
21 Oct 2014
#nginx
#vim
#diary
capistrano-withrsyncを使ってVagrantで構築したVMにデプロイする
14 Oct 2014
#capistrano
Puppetモジュールの管理にlibrarian-puppetを使う
6 Oct 2014
#puppet
Overcast使い始めた
8 Sep 2014
#diary
YAPC::Asia Tokyo 2014
3 Sep 2014
#event
Rubyでプライベートネットワーク(RFC 1918)を判定する
15 Aug 2014
#ruby
#rubygems
#network
Perl版serf-muninを書いた
11 Aug 2014
#serf
#perl
serfのイベントハンドラを書く時にハマったこと
11 Aug 2014
#serf
ペパボ新卒3期生エンジニア研修、席替えスクリプトの思い出
10 Aug 2014
#diary
#pepabo
LINUXプログラミングインタフェース、詳解UNIXプログラミング、アルゴリズムイントロダクション、詳解LINUXカーネルを購入した
3 Aug 2014
#diary
serf-hostsを試してみた
27 Jul 2014
#serf
Puppetのssh_authorized_keyリソースを試してみる
25 Jul 2014
#puppet
serfの基本的な動作を試してみた
23 Jul 2014
#serf
ttygif最高だ!
19 Jul 2014
#gif
Vagrantでag(the silver searcher)のrpmを作る
16 Jul 2014
#packer
#vagrant
#linux
#rhel
CentOS 7用のVagrant BoxをPackerで作った
12 Jul 2014
#packer
#vagrant
#linux
#rhel
Vagrantfileを複数枚に分割する、あるいはVagrantfileが別ファイルをincludeする方法
23 Jun 2014
#vagrant
Facter 2.xにちょっと苦しめられた
30 May 2014
#ruby
#facter
#puppet
Puppet Fileリソースのbackup属性を試してみる
30 May 2014
#puppet
tigのバージョンが上がって過去の.tigrcがobsolatedになっていた
29 May 2014
#git
puppet-syntax-vimでattributesを自動整列する
5 May 2014
#vim
#puppet
vim用にrubyの辞書が欲しかったので用意した
27 Apr 2014
#ruby
#vim
MySQL AllStar v0.2
26 Apr 2014
#mysql
#vagrant
最近書いた、SMART値からディスクセクタを監視するNagiosとMuninのプラグインの紹介
24 Apr 2014
#nagios
#munin
そこそこ楽にオレオレ証明書を発行する
6 Mar 2014
#openssl
vagrant upでsynced_folderが失敗した時の対処
3 Mar 2014
#vagrant
MySQL AllStarというVagrantboxを作った
2 Mar 2014
#vagrant
#mysql
varnish + nginxを導入した際の作業記録
2 Mar 2014
#varnish
#nginx
sudoさん
1 Mar 2014
#sudo
puppet-xbuildをmodule化しました
22 Feb 2014
#puppet
#xbuild
serverspecにpkgng (FreeBSD 10.0) 対応プルリクがmergeされた
16 Feb 2014
#freebsd
#serverspec
GitHubのWebHookを利用したブログ更新
11 Feb 2014
#ruby
#shellscript
#github
Vagrant用FreeBSDのboxをPackerで作った
8 Feb 2014
#vagrant
#freebsd
#packer
FreeBSDからCentOS 6.5へ移行した
6 Feb 2014
#diary
gollumを使って個人用wikiをサーバに立てた
2 Feb 2014
#gollum
#ruby
PuppetのFileリソースのensure属性present, fileの使い分けについて
24 Jan 2014
#puppet
PuppetのFileリソースタイプにはensure属性をなるべくつけた方が良い
23 Jan 2014
#puppet
.tigrcでtigの表示を変更する
18 Jan 2014
#git
Graph::Easy => Graphvizを試してみた
13 Jan 2014
#perl
#graph
xbuildのpuppet化にあたり考えたこと
12 Jan 2014
#puppet
#xbuild
ペパボ新卒エンジニア研修 後編
4 Jan 2014
#pepabo
#ops
ペパボ新卒エンジニア研修 前編
31 Dec 2013
#pepabo
#rails
#ruby
はじめてのgdbデバッグ
21 Dec 2013
#debug
#ag
#gcore
#gdb
pyenv-update作りました
17 Nov 2013
#python
plenv-update作りました
11 Nov 2013
#perl
Shuttle XS36VLを買った
20 Oct 2013
#diary
師弟登壇・新米サムライの集い 2013 感想
16 Oct 2013
#pepabo
#event
第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会 感想
5 Oct 2013
#studygroup
#lxc
#mruby
角川の本が安かったので電子書籍を買った
2 Oct 2013
#diary
YAPC::Asia Tokyo 2013 感想
30 Sep 2013
#event
blog renewal
29 Sep 2013